企業分析 減速機等の機械商社、日伝(9902) スシローのデジローレーンで三ツ星ベルトの製品を発見しました。業績も好調で配当利回りも高いので、購入に前のめりです。関連銘柄も調べ三ツ星ベルト購入の確信を深めていこうと思います。 産業用部品、機器の大手専門商社。減変速機等の動力伝導... 2025.05.25 企業分析
企業分析 スシローのデジローで発見、三ツ星ベルト(5192) スシローの回転設備を見ていたら、三ツ星ベルトのマークを発見しました。デジローになり、寿司が回転しなくなりましたが、各テーブルまではベルトで配送されています。スシローが大健闘しており、店舗数拡大による業績アップも期待できるので、調べました。... 2025.05.24 企業分析
企業分析 EVの引込開閉器盤に期待、日東工業(6651) タイムズカーを使って、日本で一番売れているEV車である日産さくらに乗りました。 乗り心地は別ブログで紹介するとして、充電装置が近くに設置されており、引込開閉器盤も設置されていました。 EVの充電装置... 2025.05.21 企業分析
企業分析 日本の海洋養殖業の発展に期待、回転寿司チェーンの海外進出 日本の海洋養殖業の発展に期待しています。養殖生産は、大量生産と味の均一化が実現でき、天然資源よりも美味しいと思います。 世界で寿司ブームとなっており、日本の回転寿司チェーンは海外進出を強化しています。鮮度の良い魚介類を大量に世界に供... 2025.05.11 企業分析
企業分析 E-Bikeに期待も為替変動に翻弄、シマノ(7309) 先日、東京奥多摩の鳩ノ巣駅に設置されているE-Bike(電動マウンテンバイク)に乗りました。ハローサイクルというシェアリングサイクルに登録しており、奥多摩と湘南など地域限定でE-Bikeを設置しているようです。4時間2,000円程度でした... 2025.04.24 企業分析
企業分析 デリカに注目、三菱自動車(7211) 好きな渓流釣り系ユーチューバーが三菱デリカの新車を購入したと言っていました。アウトドアやキャンプが好きな家族に人気があると感じます。ホンダ・日産・三菱の再編で、上昇期待もあり、調べました。 日産の事実上傘下、ルノー含め3社連合。新... 2025.04.21 企業分析
企業分析 市場からの評価を考えると暴落し過ぎ?デンソー(6902) トランプ関税の発動により、自動車銘柄が軒並み下落しています。私も2年前購入したトヨタ自動車が含み損に陥っています。 トヨタは、1980年の日米貿易摩擦以降、アメリカでの現地生産を高めてきましたが、未だ国内からの輸出が多く、関税の引き... 2025.04.13 企業分析
企業分析 関東中華チェーンの雄、ハイデイ日高(7611) 先日購入した王将が上場来最高値を更新しました。競争の激しい外食業界の中で、王将は利益率が高く、競争力の高さを感じます。 関東中心に展開している日高屋も利益率が高いです。中華料理のチェーン店は勝者総取りなのでしょうか?競争の根源を調べ... 2025.03.18 企業分析
企業分析 理研ビタミン(4526) カルビーが保有している特定株主で最も保有額が大きい銘柄です。財務が盤石で、お宝銘柄だと感じ、調べました。 食品原料・改良剤、化成品が収益源。海藻、ドレッシングで家庭用展開。機能性食品向けに傾注 四季報 沿革 1... 2025.03.13 企業分析
企業分析 カルシウムとビタミンが由来、カルビー(2229) 日清食品HDの株を購入し、子会社である湖池屋を調べました。スーパーのお菓子売り場を見ると、湖池屋もカルビーも同じ規模でのライバルだと思っていたのですが、売上規模でカルビーの方が大きいです。カルビーの競争の根源は何なのかを調べました。 ... 2025.03.09 企業分析