企業分析

企業分析

三和油化工業(4125)

廃棄物の再資源を行う会社が好きです。不要なものを価値あるものに生まれ変わらせる事業は立派だと思います。 エンビプロ・松田産業の株を持っており、競合企業である三和油化に興味を持ち、分析しました。 蒸留・高純度化技術用い廃油など...
企業分析

学研ホールディングス(9470)

学研の図鑑って面白いですね。娘の成長とともに学研の図鑑を買い、子ども以上に自分が読み入っています。 学研は、書籍以外に塾などもあり、子育て世帯の我が家では愛着があります。民間で保育事業を運営しているJPホールディングスを持分法化し、...
企業分析

フクビ化学工業(7871)

好財務・好業績、そして株価が割安。 非常に魅力的な銘柄なので、調べてみました。 建築資材軸の合成樹脂製品製造加工の大手。日米や東南アに生産拠点。自動車向け産業資材も 四季報 沿革 昭和15年 八木熊を設立 ...
企業分析

メガチップス(6875)

友人がたまたま決算書を見つけ、割安だと思い教えてくれました。調べてみると、非常に魅力的な会社だと感じました。 半導体ファブレスメーカーという成長分野に進出しており、キャッシュリッチで、米国NASDAQに上場しているSiTimeの時価...
企業分析

確定申告(株式の特定口座xmlデータ・年間譲渡益税納付額を住宅ローン控除で取り戻せるとは)

パソコンで申告し、1時間程度で申告を終えました。年末調整で住宅ローン控除が加味されていたので、今年は還付金が無い!と思いきや、株式による利益(年間譲渡益税)から数万円還付されました。 制度を知らなかったので、キツネにつままれた気持ち...
企業分析

新光電気工業(6967)

昔、就活していた時に興味を持った会社です。海外比率が高くグローバルに事業展開しているのに、本社は長野県。半導体製造には、良質な水が必要だとしても、長野から海外へ営業に行く場合、結構長丁場になるなぁと感じました。 半導体の中でも業績絶...
企業分析

LiB再生事業を有するアサカ理研(5724)

貴金属リサイクル事業を営む会社が好きで、松田産業、エンビプロHDの株を持っています。 日本は資源に乏しい国なので、リサイクル技術を有して磨いていくのは非常に意味がある事だと思います。 独自技術使った電子部品からの貴金属回収、...
企業分析

コスモエネルギーHD(5021)

石油元売り銘柄、最後。 大手石油元売りであるENEOS・出光興産・コスモは、業績が良いのに、PER・PBRが恐ろしく割安です。どこも配当性向が低いのに、株価が低迷しているので、配当利回りも約4%台で魅力的です。 コスモは数年前...
企業分析

出光興産(5019)

映画「海賊と呼ばれた男」を見ました。石油メジャーが闊歩する時代の中で、独立系として活躍した姿をみて、日本人の誇りを感じました。 石油業界は、JXと東燃ゼネラル、出光と昭和シェル石油が統合し、急速に寡占化が進んでいます。カーボンニュー...
企業分析

ENEOSHD(5020)

最近、円高の進行と世界経済成長の鈍化により、資源価格は下落に転じています。しかし、数年前と比べると、まだまだ、高値圏で推移しています。 ENEOSは銅など非鉄事業も強く、景気の回復で、業績が大きく上振れる可能性があります。 タ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました