hikakofishing332

企業分析

ダイヘン(6622)

2か月前に購入した関西電力とJ-POWERの株価が好調に推移しています。電力会社株は大型株で、変動が少なく、電力料金の値上げを中長期的なスパンであれば行うことができ、一定の利回りもあるので、銀行預金感覚で保有できるのが魅力的です。東日本大...
企業分析

近畿地盤のご飯屋さん、ライフフーズ(3065)

スシローの予約時間に店舗に向かうと、駐車場待ちの車でスシローに入れませんでした。最近のスシローの人気は株価にも現れており、1年前から株価が3倍になっています。成長期の赤ちゃん並みの成長スピードです。時価総額も1兆円目前です。 さて、...
企業分析

イオンフィナンシャルサービス(8570)

イオンの株価上昇が継続しています。オーナーズカードという買い物に応じて割引になる株主優待があるのは魅力的ですが、利益率や株価指数を鑑みると、割高だと思います。 イオン銀行は住宅ローンも取り扱っており、マンション購入の時にローンを検討...
企業分析

自転車販売、大阪発祥のDAIWA CYCLE(5888)

自転車販売業を営むサイクルベースあさひもダイワサイクルも利益率が良く、業績を伸ばしています。ほぼ毎日、電動アシスト自転車に乗っており、半年に1度は朝日でメンテナンスしてもらっているものの、最近はお店が混んでおり、メンテナンスしてもらえませ...
企業分析

シマノ株暴落、自己株買い拡大によりROE改善もPER・BPSは悪化

渓流釣りが好きでシマノの釣具用品を愛用しています。また、電動アシスト自転車に毎日乗っており、シマノの自転車部品が組み込まれているので親近感を持っています。 さて、シマノの株価が暴落しています。2020年以降、シマノの株価は35,00...
企業分析

電動アシスト自転車を発明、ヤマハ発動機(7272)

自動車部品大手のシマノの株価が暴落しています。自転車部品のシェアも高く、業績も堅調で財務が抜群に良いので、購入したいです。 さて、私は毎日電動アシスト自転車に乗って生活しています。電動アシスト自転車はヤマハ発動機が開発しました。ヤマ...
企業分析

セブンの水産惣菜、STIフードホールディングス(2932)

セブンイレブンの水産惣菜が好きです。他のコンビニと比べても群を抜いてセブンの水産惣菜が美味しいと思います。節約志向の高まりにより、コンビニで昼ごはんを購入する人が増えており、成長が期待できると思い、調べました。 水産食品やおにぎり...
企業分析

わらべや日洋ホールディングス(2918)

セブンイレブンの中を観察すると、冷凍ゾーンが広くなっていて、セブン&アイHDの冷凍食品が数多く置かれています。美味しそうなものも多く、夜遅くまで働いてすぐにご飯を食べたいときに活用したいと思いました。 ところで、コロナ禍以降、昼食を...
企業分析

山崎製パン(2212)

国産のお米が5㎏5,000円超に高止まりしています。これだけお米価格が上昇すると、お米から小麦粉由来のラーメンやパンに主食を買える人が出てくると予想し、日清食品を購入しました。 しかし、日清食品の株価は下落しており、年初来最安値を更...
企業分析

お酒卸に強い伊藤忠食品(2692)

日銀が金融政策決定会合で政策金利を0.5%で据え置くと決めました。住宅ローンを変動で組んでいるので、利上げはダイレクトに支払額の増加に繋がります。 0.25%の利上げがある場合、月5,000円程度の支払額が増加します。日本株が好調だ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました