企業分析

高砂鐵工(5458)

日本製鉄が出資企業の再編を進めています。日鉄物産をTOBで連結子会社化・非公開化した一方、保有していた大阪チタニウム・中山製鋼所・UACJの株式を売却しています。 高砂鐵工の株式は、日鉄ステンレスが3割、三井物産が17%有しています...
企業分析

スパイダープラス(4192)

株仲間が購入を検討していた銘柄です。DX系の銘柄はあまり、分析しておらず、適切な株価算定が分かりませんが、調べてみました! 建築図面・現場施工の管理アプリ「SPIDERPLUS」を開発販売。建設業者が主要顧客 四季報 沿革 ...
企業分析

日本高周波鋼業(5476)

ネツレン(高周波熱錬)が好きで、株を買い増しています。気づいたら1,600株、時価100万円を突破しました。 あまり高周波に馴染がなく、競合である日本高周波鋼業を調べ、業界の特徴をつかんでいこうと思いました。 神戸製鋼傘下の...
企業分析

オイシックス・ラ・大地(3182)

妻がOisixのキャンペーンを頼み、珍しく料理をしてくれる日々が続いています。Oisixは美味しく、フードロスも減りました。外食に行かなくていいので、食費も減るのでリピートすると意気込んでいます。 妻は、オイシックスの株...
企業分析

丸藤シートパイル(8046)

ジェコス・丸紅建材リースに続き、丸藤シートパイルを調べてみました。 建設仮設材の販売、賃貸で2位グループ。三井物産系。東日本が地盤。工事、鉄骨加工を拡充 四季報 沿革 1926年 個人営業丸藤商店を創業、砂糖等の仲買業...
日常の幸せ

🌸Oisixのススメ【楽して食費が安くなる⁈】

こんにちは。今年もあと1ヶ月を切ってしまい、衝撃のぴよこです。2022年、どんな年でしたでしょうか。私にとってはいろんな動きのあった、刺激的な1年だったのですが、ここにきて、今年1番「もっとはやく使っておけばよかった」と思っているものがあ...
企業分析

丸紅建材リース(9763)

最近重仮設業界を調べています。配当利回り、財務状況を見ると非常に優良企業だと思います。しかし、株価は割安・・・。知名度が低く、業界的に人気がないのでしょうか。 建設仮設材の上場大手3社の一角。丸紅系。同業ヒロセと業務提携。タイ進出...
企業分析

ジェコス(9991)

建設業で使われる仮設鋼材は、リース・レンタルで借りているようです。配当利回りも良いので、調べてみました。 仮設鋼材リースの最大手。建機レンタルでも大手、旧川崎製鉄(現JFE)系。工事にも実績 四季報 沿革 1946年 ...
企業分析

サンドラッグ(9989)

寒くなると免疫力が落ち、すぐに風邪をひいてしまいます。 今年はコロナにかかり、気管支炎にもなり、2週間ほど、会社を休みました。もう後がない!と思い、ヤクルト・R1を積極的に飲んでいます。 ドラッグストアに行く頻度も増えたので、...
子育て

◆3歳娘の知育・マイブーム紹介【地理編】2022年

こんにちは。いまだにサンタ業務を遂行しておらず、そろそろ焦りを感じているぴよです。今回は、自分用の整理・記録もかねて、3歳娘の現時点(3歳9ヶ月)の知育や興味のあることについて、ご紹介したいと思います! *マイブーム 娘のマイ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました