企業分析

空港施設(8864)

羽田・伊丹に年数回行きます。魅力的なショップや飲食店が多く、飛行機で目的地に行く以外に、楽しめます。 JALとANAが19.8%ずつ有しており、景気に左右されず、安定した収益を稼ぐことができそうです。 羽田、伊丹中心に全国1...
企業分析

大豊建設(1822)

気になるマンションの建設が大豊建設でした。 企業規模も大きく、利益も安定して出しており、気になったので、調べてみました。 泥土加圧シールド、無人ケーソンの両工法で大型土木工事に強み。麻生グループの傘下入り 四季報 沿革...
企業分析

再生可能エネルギーのイーレックス(9517)

再生可能エネルギー銘柄の株価が軒並み下落しています。買い時だと思い、調べてみました 代理店通じた電力小売り主力。再エネ電力の拡販に注力。国内で複数のバイオマス発電所運転 四季報 沿革 1999年 日短エクスコが事業多角...
企業分析

再生可能エネルギーのレノバ(9519)

再生可能エネルギー銘柄が軒並み下落しています。チャンスだと思い、エフオンを500株買いました。しかし、そこから10%近く下落しています。 バイオマスは業界的に爆弾を抱えているのでしょうか? レノバは、海外から輸入したパーム殻や...
渓流釣り

兵庫但馬の糸井渓谷(道路が並走し、釣りやすい、たまに良型ヤマメ、メインはアブラハヤ)

2023年7月。兵庫県朝来市和田山町で渓流釣りをしました。川沿いに道路が並走し、釣りやすかったです。見る限り、砂防ダムは1つしかなく、自然の残る良い渓谷でした。良型ヤマメがちらほら出てきました。 最上流 糸井川は、日本...
渓流釣り

兵庫但馬円山川の糸井渓谷(ハヤ・アブラハヤの圧倒的優位、ヤマメはちらほら)

2023年7月。兵庫県和田山町で渓流釣りをしました。下流は田んぼの脇を流れる里山の渓谷でしたが、魚に配慮された渓谷作りがされており、良ポイントも多かったです。ただ、ハヤ:ヤマメ=9:1という厳しい釣りとなりました。 円山川の糸井川と...
企業分析

木質バイオマス発電のエフオン(9514)を500株購入

日本株全体が急激に上昇していますね。 今までこんな状況がなかったので、戸惑っています。 追加で調べて、買い時だと思い、500株購入しました。 判断のポイント! 1、3Qまでの業績が好調2、木質チップ価格...
渓流釣り

愛媛滑川(渓谷は圧巻、面河ダム・道前道後発電所の導水トンネルに思いを寄せる)

2023年3月、愛媛県東温市の中山川上流の滑川に渓流釣りに行きました。全くヒットがなく、渓流魚はおろかアブラハヤも釣れず、坊主でした。 ただ、滑川渓谷のナメ床、道前道後発電所に感動しました。学んだウンチクを記事にしました。 中...
渓流釣り

滋賀針畑川渓谷(本流厳し、渓谷のアマゴ・イワナは良い)

2023年3月、滋賀針畑川の最下流から最上流を目指して釣行を開始しました。本流をひたすら登って、最上流のバス停からバスに乗り、下ってこようと思っていました。朽木漁協も放流しており、今日は大量だろう期待に胸を膨らませていました。 が、...
渓流釣り

滋賀針畑川戸谷(ニジマスよ、どこから逃げた?上流にはアマゴ・イワナもいました)

2023年3月。朽木こがわ渓流センターがある戸谷という沢で渓流釣りをしました。下流では釣り場から逃げたであろうニジマス、上流ではアマゴ・イワナが釣れました。砂防ダムもなく、良淵の多い釣りにはもってこいの渓谷でした。 戸谷とは ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました