スポンサーリンク

DCMホールディングス(3050)

企業分析
スポンサーリンク

最近ホームセンター銘柄ばかり調べています。売上高で業界1位はカインズ、2位がDCMのようです。近所にDCMがなく、行ったことがないので、親近感がありませんが、業界2位なので、調べてみました。

ホームセンター(HC)業界2位。
HC『DCM』やプロ業態『ホダカ』、小型店『ニコット』展開

四季報

沿革

2005年 カーマ、ダイキ、ホーマックが持株会社を設立

2006年 株式上場

2011年 ダイレックスの株式を日立物流に譲渡

2015年 サンワドーを株式交換により完全子会社化

2016年 くろがねやを株式交換により完全子会社化

2017年 ケーヨーと資本業務提携を行い、持分法適用関連会社化

2022年 エクスプライス(EC専用ショップ)の全株式を取得

事業内容

業績

業績売上高営業利益経常利益当期利益一株益()一株配()
21.2471,19230,25429,55018,594127.332記
22.2444,75030,64930,31718,809126.233
23.2476,82130,06829,55518,135125.040

セグメント

財務諸表

資産

現金預金557億円(11%)
有形固定資産1,957億円(38%)
のれん204億円(4%)
投資有価証券309億円(6%)

負債

有利子負債1,754億円(34%)

純資産

自己資本比率47%
配当性向32%
利益剰余金1,854億円(36%)

損益計算

売上高
営業利益率6.4%
経常利益率6.3%
当期純利益率3.9%

投資有価証券売却益8億円

キャッシュフロー

投資額(百万円)

科目前期当期
減価償却費12,52812,658
固定資産 に対する支出9,14713,654

関係会社株式の取得による支出73億円
子会社株式の取得による支出190億円

株価 個人的な購入価額

1,199円(2023.10.20)

時価総額179,251百万円(10/20)
配当利回り(会社予想)3.34%(10/20)
1株配当(会社予想)40.00(2024/02)
PER(会社予想)(連)8.67倍(10/20)
PBR(実績)(連)0.66倍(10/20)

EPS(会社予想)(連)138.31(2024/02)
BPS(実績)(連)1,828.40(2023/02)

直近5期の平均EPS:114円

進捗:59%(2Q)

需要・顧客構造(+10%):

ホームセンター市場は、4兆円規模で、コロナ禍で増加したものの元の水準に戻っています。

DCM決算説明資料23年2月期

ホームセンターという業種は低価格を売りにしています。景気が後退し、個人所得が減少するタイミングでも、節約志向の高まりから、業績悪化は僅かで済みそうです。

競争環境(▲15%):

ホームセンターは、カインズ(店舗数234店)、コメリ(1,215店)、DCMホールディングス(675店)、コーナン商事(539店)、ケーヨー(164店)、アークランズ(144店)と多くの企業が参入しています。他にジョイフル本田、ロイヤルホームセンターなど競合が多く、激しい出店攻勢により、価格競争が厳しく、市場環境は悪そうです。

ビジネスモデルの有望性(-%):

2023年9月に持分法適用会社で上場企業であるケーヨーをTOBして、完全子会社化します。重複する店舗の再編などシナジー効果が期待できます。また、DCMは市場が拡大しているリフォーム・DIY・ペット・園芸を強化しています。さらにエクスプライスというECサイトを運営する会社を買収し、EC事業を強化しています。買収額・のれんの額から推測するに、かなり思い切った投資だと思います。今後配送人員不足により、配送コストが上昇した場合、ホームセンターに物品を取りに行くというスタイルは非常に良いと思います。

ただ、内需縮小とホームセンターのオーバーストア問題、モノタロウ・アマゾンなどの巨大EC企業と競争しなければならず、さらなる成長は難しいと感じます。

株主優待(+15%):

持株数に応じて、株主買物優待券がもらえるのは魅力的です。

特に100株継続保有3年以上で2,000円の優待券がもらえるのが良いです。

個人的な好み(▲5%):

株式交換で市場を拡大しており、今後の再編でも存在感を示していけそうです。BOPSIスタイルの構築がうまくいくと、市場に大きな変革がありそうです。ただ、身近にDCMがないので、少し購入には消極的になっています。

個人的な目標株価

PER114×14倍=1,596
PBR1,828×0.7倍=1,280
プレミアム1,438×1.1×0.85×1.15×0.95=1,469

※ブログは個人的な趣味で、株式購入可否は自己判断でお願いします。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました