企業分析 東プレ(5975)より最後の株主優待が到着 東プレより株主優待クオカード2,000円分が到着しました。2022年3月末の最後に優待を廃止しています。日産系自動車部品メーカーで株価が低迷しています。個人株主の売り圧力があり、需給環境が悪く株価が低迷しているのだと思います。需給改善まで... 2022.07.06 企業分析
渓流釣り 【第4話最終】滋賀愛知川神崎川源流釣り(白滝谷は岩魚とアブラハヤが混在・帰路の林道が長く暑かった) 2022年6月。神崎川源流ラスト。長い釣行だったので、4話に分けました。 駐車スペースから半日登り続け、体力は限界。ここまで頑張って登ってくる釣り人は少なく、秘境の岩魚パラダイスを期待していましたが、裏切られました(笑) 最後... 2022.07.05 渓流釣り
渓流釣り 【第3話】滋賀愛知川神崎川源流釣り(ツメカリ谷・ジュルミチ谷の岩魚達) 2022年6月。滋賀県東近江市杠葉尾町、神崎川源流。前回第2話に続き、上流・支流を攻めます。 険しいゴルジュ地帯を抜け、広い温かい河原で、気持ちが落ち着きました。途中に流れ込む支流・ツメカリ谷・ジュルミチ谷では、〇〇ラ〇〇と岩魚が釣... 2022.07.02 渓流釣り
渓流釣り 【第2話】滋賀愛知川神崎川源流釣り(一寸先はゴルジュ、半歩先はヤマビル、六寸先はあまごヘブン) 2022年6月。滋賀県東近江市杠葉尾町、神崎川源流。前回第1話に続き、上流を登ります。 川から林道まで高低差があり、ゴルジュがきつく、難易度がさらに高くなりました。水で阻まれたゴルジュ。6月ではまだ極寒です。入渓者が少なく、素直なあ... 2022.06.26 渓流釣り
企業分析 バイオマス発電のエフオン(9514) 需給のひっ迫、円安の急速な進行によりエネルギー・電力価格も上昇しています。 日本は森林資源が豊富なので、海外から輸入するエネルギー価格が上昇すると、相対的に森林資源の価値が上がると思います。エフオンは、昔から国内木質チップをメインと... 2022.06.25 企業分析
渓流釣り 【第1話】滋賀愛知川神崎川源流釣り(激流・発電堰堤上、ゴルジュ地帯の良型あまご) 2022年6月。滋賀県東近江市杠葉尾町、神崎川源流で渓流釣りをしました。神崎川第一発電所取水口(関西電力)の上まで、舗装道路と山道を40分ほど歩きました。 釣果良好で、20センチ超のあまご・岩魚がたくさん釣れました。しかし、水量が多... 2022.06.21 渓流釣り
渓流釣り 滋賀針畑川平良谷源流(小さな淵の大岩魚・最上流の主との闘い) 2022年5月上旬。針畑川源流で釣りをしました。小さい淵で25センチの岩魚が釣れ、同じ岩魚が3回エサに食いつきました。岩魚が豊かで大好きな渓谷になりました。最上流には主の・・巨大な・・・秋にリベンジします(笑)。 道路が並走し、フラ... 2022.06.15 渓流釣り
渓流釣り 滋賀針畑川平良谷(本流も良型あまごが連続ヒット、谷の入り口では岩魚が現れる) 2022年5月中旬。琵琶湖の西側に流れ込む安曇川支流に針畑川で釣りをしました。本流では良型のあまごが数匹釣れ、沢では岩魚が釣れました。本流域はフラットなところが多く、移動距離は長くなりそうですが、釣果が期待できそうだと感じました。最後に地... 2022.06.15 渓流釣り
渓流釣り 東京都奥多摩川入川(夕まずめ、スレた山女魚、頭隠して尻隠さず) 2022年5月。東京都奥多摩川の入川で渓流釣りをしました。普段は関西地域がメインにしており、久しぶりの関東圏の釣りです。 4時から入渓し、良型のヤマメが4匹。渓流釣り激戦区の東京近郊の渓谷で、この釣果は嬉しかったです。 奥多摩... 2022.06.12 渓流釣り
渓流釣り 滋賀愛知川佐目子谷(急流の先、山桜の舞う渓谷にいた源流域あまご・岩魚、美しき姫ヶ滝) 2022年5月。滋賀の愛知川支流佐目子谷川で渓流釣りをしました。水量も多く、水質、雰囲気ともにパーフェクトな渓谷でした。 道路が並走しておらず、険しい渓谷で難易度が高かったです。複数名で経験を積んでから、行くのが良いと感じました。最... 2022.06.11 渓流釣り