企業分析 ニッピ長期塩漬け株が報われる日が近いかもしれない 5年前に興味を持ち、今日まで株価が低迷し、塩漬けにしていましたニッピの株価がじわじわ上昇し、プラス転換しました。 業績は良いのに、株主軽視の姿勢を感じていましたが、社長交代以降、風向きが変わった気がします。 配当性向基準の設定... 2024.06.05 企業分析
企業分析 パーク24(4666)金利上昇、為替差損益の影響を分析 パーク24の株価が、連日年初来最安値を更新しています。業績は好調であり、私の今期ナンバーワン一押し銘柄です。 一押ししているので私自身もナンピンを続け、2,100株まで積み上がりました。含み損も30万円を突破しました。さすがに不安に... 2024.06.02 企業分析
企業分析 藤倉コンポジットの自己株買いでさらに株価指数が改善 藤倉コンポジットの24年3月期の決算発表がありました。前期に対し減益となりましたが、高水準の利益を維持しており、来期見通しも良さそうです。 決算発表の時間をずらし、親会社のフジクラからの自社株買いを発表しました。発行済株式総数に対す... 2024.05.11 企業分析
企業分析 海鮮アトム、株主優待改悪を不安視 妻が福井に旅行に行き、回転寿司海鮮アトムに行きました。地元の素材を使ったネタが美味しく大満足のようで、早速、私にアトムの株を買うよう指令がありました。 海鮮アトムは北陸に店舗を多く持つチェーン店です。北陸新幹線が敦賀まで延伸され、東... 2024.04.30 企業分析
企業分析 外食銘柄としては割安、アークランズ(9842) 外食かつやを運営するアークランズが年度決算を発表しました。 アークランズの売上の大半は、ホームセンター事業が占めています。この業種は株式市場での評価が低く、業界最大手のDCMのPERは9.1倍、コーナン商事は9.0倍と割安です。アー... 2024.04.13 企業分析
渓流釣り 京都賀茂川渓流釣り(鴨川源流、桟敷ヶ岳を源とする祖父谷で良型アマゴ連発) 京都、鴨川の源流の一つである祖父谷川で渓流釣りをしました。道路が並走しており、良淵も多く、比較的安全な渓谷で、魚影も濃かったです。初心者にもオススメな渓谷だと思います。 祖父谷川とは 京都の観光地で有名な鴨川の上流にあり、標高... 2024.04.07 渓流釣り
企業分析 オリエンタルランド大株主、京成電鉄(9009) 京成電鉄がオリエンタルランドの株式を売却しました。京成電鉄はオリエンタルランドの株式を20%超有しています。 オリエンタルランドの時価総額は9兆円、20%乗じると時価総額ベースで1兆円以上になります。 鉄道会社は、不人気株です... 2024.03.30 企業分析
企業分析 人生は決断と選択の連続だ(3月末決算権利確定日に思うこと) 明日は、3月末決算の権利確定日です。3月決算企業の株を明日の3時まで保有していれば、配当金と優待がある所は株主優待がもらえます。運命の1日です。 今の人生/資産は決断と判断によって形成されていると思います。将来、株価がどうなるか分か... 2024.03.26 企業分析
渓流釣り 京都賀茂川渓流釣り(鞍馬寺の源流域にはアマゴがいた) 2024年3月。京都鞍馬寺の目の前を流れる鞍馬川で渓流釣りをしました。源流域の百井谷川は良い渓谷が続き、チビアマゴが釣れました。鞍馬川のメインの源流も奥が深いので、行きたくなりました。 鞍馬川上流の百井谷川 京都の観光地の中心... 2024.03.24 渓流釣り
渓流釣り 京都賀茂川イワナ域解禁(貴船川床観光の解像度も向上?) 2024年3月。京都の観光地鴨川の上流である貴船川で渓流釣りをしました。この日は、イワナ域の解禁日。岩魚(イワナ)はまだ冬眠中で、釣れませんでしたが、アマゴが数匹釣れました。 観光目的で貴船川床に来る人がこの貴船川のアマゴを知ること... 2024.03.19 渓流釣り