2023年3月中旬。重信川という松山平野に流れる渓谷に入りました。岩盤がむき出しになり、透明度も高く美しかったです。ただ、魚影は薄く、釣果はイマイチでした。
阿歌古渓谷
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/99ac8b14e44f707b942ef0fefef2a854-1-1024x591.png)
愛媛、松山平野に流れる重信川の上流にあります。高縄山地、東三方ヶ森(1,233m)を最源流とし、川の長さに比べ、高低差が大きく、流域が崩壊するリスクが大きいです。そのため、河川整備と砂防ダムが多い河川となっています。
この阿歌古渓谷も滝が多く、自然豊かな渓谷ですが、砂防ダムも所々にあります。林道が並走しているので、高巻きはそこまで難しくありません。
分岐点
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/d45bce70d4eb30ab7ac68aa0d2ef2131-1-1024x576.jpg)
重信川本流の木地堰堤キャンプ場から川を登ってきました。道路を越えた先に、川が分岐しています。左の川が阿歌古渓谷です。
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/8ee3a084422ef742bad5629af77b185a-1024x576.jpg)
良淵が多く、流れの下流の方に流すと、
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/4627f561576ead0944993d32803a8876-1024x576.jpg)
パーマークが綺麗なあまごが釣れました。水温がまだ寒いのか、アマゴは、流れの緩やかな下流に固まっており、エサが流れてくると、流心に向かって泳いで行っていました。
良い淵・砂防ダム
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/213fc0b71e7c80d549b812f1a86cf326-1024x576.jpg)
深くて、エサの落ち込みも多く、大物が良そうですが、いません!全くアタリがありませんでした。
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/ad614eaab79153945e709d3b0fe4a1a6-1024x576.jpg)
少し進むと砂防ダム。2段の砂防ダムです。魚が溜まって良そうですが、全くいませんでした。
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/bf5595e8fa6d05ac64339953843f5c52-1024x576.jpg)
巨大な砂防ダムだけあり、上流では土砂の堆積量が非常に多いです。しばらく歩く必要あります。側面に蛇篭が置かれていました。鉄製の籠に周辺の石を入れ、川の流れによる浸食を防ぐ効果があります。錆もなく真新しいです。今もなお、河川整備を継続している地元の治水・防災に対する情熱を感じます。
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/b401028dc3e16bb37616698c644906be-1024x576.jpg)
小ぶりなアマゴが釣れました。水温がまだ寒いのか、スモルト化しているあまご、黒っぽいアマゴが多い気がします。エサを食べに出てきたばかりなのでしょう。
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/9a35409f61c8ad78cc7a8cc8b3db47a3-1024x576.jpg)
林道ぽく、橋は欄干がなく、橋の下に土管が通っています。大雨になると越水して、通れなくなりそうです。大雨の日は注意が必要です。良そうな雰囲気ですが、チビアマゴ1匹しか釣れませんでした。
阿歌古渓谷
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/SnapShot-1024x576.jpg)
橋の上は渓谷らしくなってきました。いかにも魚がいそうですが、、、
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/ea5bf5b9b4188cbf1e818ea3f02adf9c-1024x576.jpg)
木を燃やした後もあり、定期的に人がはいっています。釣り人も多いのでしょう。良そうなポイントでも魚がいませんでした。
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/0b9d7df84e0ccc16bd8082c375548aa6-1024x576.jpg)
美しい渓谷釣れてほしい・・・
![](https://www.hikako8amago3iwana3.com/wp-content/uploads/2023/03/4aa08aeb7cee56e2e56a6b1402f8bad5-1024x576.jpg)
このポイントも深くて良いです。釣れませんでしたが(笑)
岩盤が堆積岩となっており、向きが上下左右にいろんな方向に向いています。近くの変化で隆起したのでしょう。
この先に砂防ダムが見えたので、諦めて次の川に行くことにしました!次回お楽しみに!!
コメント