スポンサーリンク

京都久多川渓流釣り(放流濃密区間下の落ちアマゴ狙い)

渓流釣り
スポンサーリンク

2021年8月下旬。夏も終わりに差し掛かると、釣れる魚は釣られ、魚の絶対数が減り、釣果が上がらないものですね。特に道路の並走し、ポイントの多い本流での釣果は絶望的です。

今年年券の買った久多川の本流も厳しいです。水量も豊富で、良淵が多いため、ルアー・フライを含め、釣り人に大人気です。6月の土曜日の昼に釣りに行くと駐車できるスペースは釣り人で一杯でした。ポイント毎に釣り人がいる濃密っぷり。久多川は漁協が活発で大量のアマゴを放流しているようですが、解禁前の一括放流が基本なので、8月ともなると渋くなります。

この久多川には、年中アマゴを放流している放流濃密区間があります。日券3,000円、半日券(午後のみ)2,000円。年券を買っていても別で、日券を買う必要があります。釣れるとはいえ、今年は年券を購入しているので、年券とは別で日券を買うのは悔しい気がしました。

久多漁協 釣り場案内・遊漁規則 | つりチケ | 超簡単に遊漁券が買える!

放流濃密区間の下には、濃密区間から逃げ出したアマゴがたくさんいるのでは?放流魚は、急流で育ったわけではないので、ヒレが発達しておらず、急流に耐えられず、下流に流れていくものです。大雨が何回かあり、下流域にアマゴが逃げ出しているだろうと想像し、釣りに臨みました。

朝5時、久多自然活用村大黒谷キャンプ場から入渓。このキャンプ場バンガローや炊事場があって、よさそうなキャンプ場ですね。廃墟だという口コミもありますが、綺麗な川が近くにあったら、楽しめる気がします。

早速大きなアタリがありました。まさかのウグイ。20センチ近い大物です。アタリは多いですのですが、全部ウグイ。特に、トロ場ではウグイが積極的にエサを追いかけてきました。

少し流れがある落ち込み、少し大きなアタリがありました。ウグイとは違う鋭いアタリ

感覚は正しく、大きなアマゴが釣れました。約20センチ!放流魚なので、遠慮せずにキープしました。

久多本流は、水量・深いポイントが多く、釣り上がりやすいので、魅力的な釣り場です。アマゴがたくさん釣れれば、文句はないのですが、、、

もう1匹釣れた大型のアマゴはザ・放流魚で、傷だらけでした。

他には、チビのアマゴが釣れました。今年生まれた天然ものなのでしょう。非常に美しい。

約1時間でアマゴ3匹、ウグイ多数。良いポイントばかりなので、かなり物足りません。

では、解禁日なら、釣果は最高なのでしょうか?ノンノンノン。解禁日の方がもっと厳しかったです。漁協の人は、「大量に放流したで!」と言っていましたが、本流で5時間釣りして、1匹。雪も舞う極寒な日だったので、涙なしでは語れない釣果となりました。(久多解禁日の記事もあります)

水温が低いと魚の活性は極端に低いようです。釣れ出すのは、4月頃の温かくなった頃、雨で濁りが出て、魚の活性が高くなったときでしょうか?いろいろ試してみようと思います。

8月下旬。釣り人が多く入渓していると思いましたが、6時過ぎても私達しか見ませんでした。前回の活況ぶりを目の当たりにしているので、拍子抜けしました。

9月末。もうすぐ禁漁時期。禁漁時期に入ったら、久多川放流濃密区域で釣りしようと思います。記事書くのでお楽しみに!

久多放流濃密区間下の動画も作成しました!

京都久多川本流あまご(入渓者多数でスレっスレ。頑張ったら釣れた)

久多本流の動画は、

京都 久多川本流域①(初心者向けに渓流釣りにオススメ・多数の良型アマゴにご対面)2021年5月
京都 久多川本流域②(入渓者多数で釣果低迷。小沢に寄り道し、道路で大巻しつつ、本流上流を目指す)2021年5月
京都 久多川本流域③(渓流で食べる日清カップヌードル旨辛豚骨は最高に旨い)2021年5月

久多源流の動画は、

京都 久多源流渓流釣り(美しいアマゴとの出会い)2021年5月
京都 安曇川源流渓流釣り(琵琶湖源流の奥地は新緑と岩魚の世界が広がっていた)2021年5月

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました