昔、風力発電の増加に期待して、ユアテックという東北電力系の総合電気会社の株を有していました。株価は割安でしたが、全然値動きがなく、すぐに売却してしまいました。
ユアテックの株価を見ると、2倍以上に上昇していました。東北電力はユアテック株を売却し、距離を取ってしまったようです。かつての親会社である東北電力を調べました。
東北6県、新潟へ供給。
宮城、青森で原発3基保有。
域内でガス卸売り、洋上風力など再エネ開発四季報
沿革
1951年 東北6県並びに新潟県を供給区域とし、発送配電の一貫経営を行う東北電力設立、株式上場
2000年 第三者割当増資を引き受け、ユアテックを子会社化
2003年 東北水力地熱を子会社化
2015年 関東圏において電力小売事業を行うシナジアパワーを東京瓦斯と共同出資により設立
2024年 株式の一部譲渡により、ユアテックを連結子会社から持分法適用会社へ変更
事業内容
火力・原子力及び再生可能エネルギーによる電力の安定的な供給や、再生可能エネルギーを活用したサービスの提供、電力小売及びソリューションサービスの提供を行う「発電・販売事業」、中立・公平な電力ネットワークサービスを提供する「送配電事業」等において事業展開
業績
業績 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | 一株益(円) | 一株配(円) |
連21.3 | 2,286,803 | 87,919 | 67,522 | 29,380 | 58.8 | 40 |
連22.3 | 2,104,448 | -28,737 | -49,205 | -108,362 | -216.8 | 35 |
連23.3 | 3,007,204 | -180,054 | -199,277 | -127,562 | -255.1 | 0 |
連24.3 | 2,817,813 | 322,263 | 291,940 | 226,102 | 452.1 | 15 |
連25.3 | 2,644,912 | 280,332 | 256,725 | 182,807 | 365.5 | 35 |
財務諸表 単位:億円(%:資産/売上に対する比率)
資産
電気事業固定資産3兆689億円(57%)
水力発電設備2,126(4%)、汽力発電設備3,781(7%)、原子力発電設備6,647(12%)
固定資産仮勘定3,584(7%)
核燃料1,439(3%)
長期投資1,396(3%)
現金預金4,745(9%)
負債
有利子負債3兆3,621億円(62%)
純資産
自己資本比率18.3%
配当性向9.6%
利益剰余金6,774(13%)
損益計算
売上高
営業利益率10.6%
経常利益率9.7%
当期純利益率7.0%
キャッシュフロー
投資額
科目 | 前期 | 当期 |
減価償却費 | 1,916 | 2,055 |
固定資産 に対する支出 | 3,572 | 3,941 |
株主還元
科目 | 前期 | 当期 |
自己株式の取得 | – | – |
配当金の支払 | 26 | 125 |
株価 個人的な購入価額
1,070円(2025.7.8)
時価総額538,084百万円(07/08)
配当利回り(会社予想)3.74%(07/08)
1株配当(会社予想)40.00円(2026/03)
PER(会社予想)(連)3.96倍(07/08)
PBR(実績)(連)0.54倍(07/08)
EPS(会社予想)(連)269.91(2026/03)
BPS(実績)(連)1,969.74
ROE(実績)(連)20.17%
自己資本比率(実績)(連)18.3%
直近5期の平均EPS:81円
需要・顧客構造(▲15%):
電力販売価格には規制があり、燃料の実勢価格と燃料調整単価の販売価格への反映までにタイムラグがあります。また、巨額の固定資産を有しており、経済活動が停滞すると固定費負担が増大します。中長期的には販売価格に反映できるとしても、短期的な業績変動は大きそうです。
なお、発電構成は以下の通りです。

競争環境(+10%):
電力事業は地域独占であり、競争環境は厳しくなさそうです。
ビジネスモデルの有望性(▲5%):
東北電力は、宮城の女川原発と青森の東通原発を有しています。女川は再稼働したものの、東通原発の再稼働のハードルは高そうです。

原発稼働による火力燃料費の削減を明記しています。原発1基稼働で500億円/年程度のメリットがあると分かりました。
株主優待(+%):なし
個人的な好み(▲15%):
自己資本比率が低く、財務が安定するまでは、株主還元の強化に期待が持てません。また、電力株は銀行金利のように安定した配当が得られる一方、株価の変動が少なく物足りなさを感じます。
個人的な目標株価
PER81×14倍=1,134
PBR1970×0.7倍=1,379
プレミアム1,257×0.85×1.1×0.95×0.85=949
※ブログは個人的な趣味で、株式購入可否は自己判断でお願いします。
関連ブログ
ユアテック

以上
コメント