こんにちは。フリーダムな小1娘に日々圧倒されているぴよです。
世間はGWですが、我が家は臨月に差し掛かり、今年は旅行に連れて行ってあげられません…ごめんね。
その代わりといっては何ですが、GPSをもって近場でお出かけしてもらおうと思います。
さて、今回はGPSの比較検討編! 前回のブログでは、予想外にフリーダムな小1に翻弄され、GPS導入を検討することを決めたお話をしました。

今回は、具体的にどの端末を購入するかを比較検討していきます。
求める条件
GPS端末はたくさんあるので、どれにしたらいいの?!と迷ってしまいます。
そこで、予めほしい機能や条件を下記のようにまとめました。
- トーク機能付き
- GPS精度がいい
- 不具合が少ない
- シンプルでわかりやすい機能
- 電池持ちがいい
- (できれば)メッセージを文字で確認できる
- 納期が早い
- 本体代、月額料金がお手頃
トーク機能は使わなくなるのでは…と迷いましたが、娘が「ママとお話しできるのがいい」と希望したこともあり、ありで検討しました。心配性な子や、親とコミュニケーションをとるのが好きな子にはトーク付きがおすすめです。
また、検討にあたり、SNS上で数日間位置情報が更新されない、カード決済エラーで使えない、家にいるのに位置情報は違う場所になっているなどのGPSの不具合に困るユーザーのお声が散見されました。
そもそもGPSは、安心安全を買う商品なので、精度が悪かったり不具合が多いと元も子もありません。
SNS等で実際のユーザーの声を調べ、不具合の少なさは特に重視して選びました。
電池持ちの良さも重視したいポイント。
バッテリー容量や充電頻度は各社様々。実際に使っているユーザーの声も加味して選びました。
意外と見落としがちなのは、納期。注文してから納品まで2か月ほどかかるものもあり、届くまでの間の子どもの安全確認が心配になります。
できるだけ納期が早いものがおすすめです。
コスト面では長く使うことを想定して、本体代5,000円程度、月額料金700円程度のもので絞り込みました。
3社比較
今回比較検討したのは、Botトーク、みてねみまもりGPS、みもりGPSトークの3社。
どちらも人気があり、SNSやブログでユーザーの口コミを調べやすくて◎
早速比較していきましょう!

注)本体価格の※は、新入学お祝いキャンペーン価格です。
本体価格、月額料金はどの機種も同じくらい。
GPS精度も、どの会社も多衛星+キャリアで期待できそうです。
下記にそれぞれの端末の特徴と、項目ごとに比較した評価のポイントや詳細をまとめました。
Botトーク
botトークはディスプレイがあるのでバッテリー残量の確認やメッセージの受信時間、顔写真まで表示できます。持ち歩く子ども側からしても安心できますね。
また、日本製であること、防水、防塵、耐衝撃であることからも、子どもが雑に扱っても大丈夫そうです。
みてねみまもりGPSトーク
みてねは子どもの1日の歩数をカウントできるので、子どもの成長を実感できますね。
また、移動履歴が3か月も保存されます。豊富なカラー展開もお気に入りを選べていいですね。
みもりGPSトーク
みもりは自宅のWifiを登録できるので自宅位置が常に正確で、GPS端末を紛失した際、音を鳴らせる機能があります。スマホやリモコンをよくなくす私にはもってこいです…!また、Wifiを接続できるので、自宅にいる間のバッテリー消費が節約でき、電池持ちがいいのかな?とも思いました。
また、マチコミ連携で、地域の不審者情報や危険な場所を予め把握できるので、防犯性は高いといえます
不具合・サポート
不具合についてはSNSの口コミを調査しての肌感覚ですが、みてねが特に目立ちました。
昨年度、一昨年度でも同様に不具合が散見されている様子で、サポートもあまり期待できない様子だったので心配です。
逆に、みもりは特に不具合情報がなく、安定稼働している印象でした。サポートもしっかり対応されているようで、安心して使えます。
電池持ち
Botトークはトークプランで2~3週間の電池もちとありますが、SNSの口コミでは実際1週間ほどのもちだそう。
みてねはボイス付きプランで最大3週間の電池持ちとありますが、SNSの口コミによると、1週間に1~2回充電する方が多いようで、あまり電池持ちはよくない様子…
ひどいと朝充電しても0%のまま使えない(おそらく不具合かと思いますが…)との声も散見され、不安が残ります。
みもりは1~2か月の電池持ちとありますが、SNSの口コミでも実際3週間~1か月半以上もつようで、一番長持ちしそうです。
独自の機能
また、Botトークとみもりにはアプリに表示されるトークの文字起こしや、文字入力で端末にメッセージを送れる機能があり、仕事中や電車の中など声を出せない時でも子どもと連絡が取れる利便性、安心感がありました。
納期
Botトークは入荷が遅れているようで、端末が届くまでに1か月以上かかるそう。4月末現在発注すると、6/9以降の発送になるようです。今すぐ必要な方には手が出しにくいですよね、、
みてねは平日13時までの注文で最短当日発送、みもりは平日16時までの注文で当日発送とあり、すぐに使い始められる安心感がありますね。
結論:選ばれたのは、みもりGPSトークでした。
比較検討した結果、我が家ではみもりGPSトークを導入することにしました。
高評価ポイントは、不具合の少なさと、電池持ちの良さ、音を鳴らして端末を探す機能です。
特に安定稼働の安心感は何物にも代えがたいですね。
また、不審者情報や危険な場所を確認できるので、子どもにとって安全な場所を確認しやすいと思います。
しばらく使ってみて、感想を追ってレビューしたいと思います。
GPSの導入、買い替えを検討されている方のお役に立てると嬉しいです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
以上
コメント