株主優待もあり、ブロガーさんが紹介していて気になったので、調べてみました
九州地盤の住居・事業用家賃保証の中堅。
四季報
大都市中心に全国展開。
外国人向け賃貸仲介にも注力
沿革
2004年 賃貸不動産における家賃債務保証業を目的として設立
2016年 株式上場
2017年 株主優待制度の導入
事業内容
- 保証関連事業
賃借人に対しては契約締結時の信用補完及び契約期間中における家賃債務保証(家賃の代位弁済)による信用維持、不動産オーナーまたは不動産事業者に対しては、入居審査における与信機能の強化と賃料収入の安定化を提供
- 保証関連事業
日本国内で住居を探す外国籍の方々に対する賃貸仲介業務ならびに不動産オーナーからの賃貸管理を受託する賃貸管理業務及び不動産賃貸業務
業績
業績 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | 一株益(円) | 一株配(円) |
連18.3* | 5,022 | 19 | -37 | -73 | -8.6 | 7 |
連19.3 | 6,082 | -101 | -146 | -149 | -17.1 | 0 |
連20.3 | 6,744 | 155 | 105 | 24 | 2.8 | 0 |
連21.3 | 7,601 | 943 | 911 | 552 | 62.7 | 5 |
連22.3 | 9,162 | 1,971 | 1,946 | 1,340 | 151.0 | 40 |
財務諸表(22年3月期)
資産
現金預金10億円(12%)
代位弁済立替金47億円(53%)
収納代行立替金14億円(16%)
貸倒引当金▲21億円(▲23%)
有形固定資産4億円(5%)
負債
有利子負債21億円(23%)
純資産
自己資本比率26.9%
配当性向26.5%
利益剰余金14億円(15.4%)
損益計算
売上高
営業利益率21.5%
経常利益率21.2%
当期純利益率14.6%
キャッシュフロー
投資額(百万円)
科目 | 前期 | 当期 |
減価償却費 | 168 | 175 |
固定資産 に対する支出 | 78 | 247 |
株価 個人的な購入価額
2,453円(2022.10.22)
配当利回り(会社予想)2.04%(10/21)
1株配当(会社予想)50.00(2023/03)
PER(会社予想)(連)14.78倍(10/21)
PBR(実績)(連)8.53倍(10/21)
EPS(会社予想)(連)165.92(2023/03)
BPS(実績)(連)287.54(2022/03)
直近5期の平均EPS:38円
進捗:28%(1Q)
需要・顧客構造(▲15%):
貸倒引当金が資産比2割を占め、債権の貸倒率の設定次第で、業績が大きく左右されそうです。景気が好転しているうちは貸倒率が低くなり、業績が良くなりますが、景気が悪化すると貸倒率が高くなり、業績が大きく悪化しそうです。また、賃貸不動産市場の動向に大きく左右され、景気悪化により、転勤等に伴う転居が減ると、業績が悪化しそうです。
競争環境(▲10%):
家賃保証業界は、大小様々な競合他社が存在し、市場環境は厳しそうです。一般的に以下の属性に分けられ、①<②<③で審査が緩く、ジェイリースは中間に属します。
①信販系保証会社(クレジットカードの発行会社による家賃保証サービス)
ローンやクレジットカードの審査で利用される個人信用情報センターの情報を、正式に照会できる家賃保証会社
Ex)アプラス・エポスカード・オリコ・ジャックス・セゾン・セディナ
②全国賃貸保証業協会
システム上、個人信用情報センターの照会を行えず、申込者の状況によって審査、同協会の加入業者同士で連携し、情報交換
Ex)アルファ―、アーク、ジェイリース、レジデンシャルサービス
③賃貸保証機構
システム上、個人信用情報センターの照会、独自審査、他社との情報共有も薄く各社それぞれ独自に審査
Ex)アレモ、Casa、日本セーフティー、フォーシーズ
参照:家賃保証会社の一覧と審査について
ビジネスモデルの有望性(+20%):
少子高齢化、晩婚化の進行とともに単身世帯が増加傾向であり、入居需要は底堅く推移しそうです
また、家賃債務保証に対する需要は、2020年4月に施行された改正民法による連帯保証人の保証限度額設定の義務化等により好調に推移しており、今後の成長も期待できます
株主優待(+3%):
500株で株主優待ポイントが5,000円分もらえます。株価が上昇し、130万円以上資金が必要なので、優待獲得狙いでジェイリース株式を購入するハードルは高いです。
個人的な好み(+20%):
20年3月期の自己資本比率は8%で現在28%と急激に財務が健全化しています。貸倒引当金の積立額が減少しているだけでなく、事業の成長が見られます。
個人的な目標株価
PER38×14倍=532
PBR288×0.7倍=202
プレミアム367×0.85×0.9×1.2×1.03×1.2=416
※ブログは個人的な趣味で、株式購入可否は自己判断でお願いします。
以上
コメント