おはこんばんにちは!楽しくゆるく生きていきたい妻ぴよこです。
長引くコロナ禍での外出自粛で皆様おうち時間を充実したものにする工夫をされているかと思います。
実はインドア人間のわたしにもおうちでできる趣味がありまして、タイトルの通りコスプレでございます。
大学時代からゆるく活動していたのですが、出産を機に休止。
おうち時間が長くなった最近復活しました。
やり始めるとすごく楽しくて、おうち時間の充実を感じております。
そこで、今回はおうち時間何をしよう…とお悩みのあなたに全力でおすすめできればなと思い記事をしたためております!
初心者さんにも伝わりやすいよう書いていきたいなと思っております◎
ちなみにアイコンのコスプレ写真はわたしです。
大人気漫画、「鬼滅の刃」の甘露寺蜜璃ちゃんです♥
いっぱい食べて元気でかわいい蜜璃ちゃんが大好きなので、
ドーナツで表現してみました🍩
小道具用に買っておいた桜餅とお団子を食べられていたからというのは内緒です…😭
夫からは冷凍庫で冷やしたビールグラスのような冷たい視線を向けられていますが強い子なので気にしません☆
こんな方におすすめ
とはいえ、ぶっちゃけハードル高いですよね?
わたしとしては細かいことは気にせずみんなで楽しみましょう☆というお気持ちなので全人類におすすめしたいのですが、下記のような方は特に楽しめるかなと思います◎
- アニメやゲーム等、サブカルが好き
- 推しに近づきたい!
- クリエイティブなことがしたい!
- 演じるのが好き!
- 演技力を付けたい!
- メイクうまくなりたい!
- かっこよく/かわいくなりたい!
- かわいい衣装を着てみたい!
- 自己顕示欲を満たしたい!
- カメラワークを学びたい!
- 工作が好き!
- 本編にない描写を再現してみたい!
- コスプレイヤーの友達が欲しい!
という方にはおすすめな趣味です❤
活動の仕方
上記に当てはまる!コスプレしてみたい!と思ったあなた!
ようこそコスプレ界へ!
というわけで、まず気になるのがどんな活動の仕方があるの?という疑問かなと思います。
大きく分けて下記の3つかなぁと思います
イベント参加
スタジオ撮影・ロケーション撮影
宅コス
最もお手軽でおうち時間にぴったりなのがこの「宅コス」。
読んで字のごとく、自宅でコスプレをすることです。
わたしもほぼ宅コスで楽しんでいます♡
おうちじかんを利用して衣装やウィッグの制作に励んだり、細部にこだわってじっくり撮影したり。
最近はSNSで日本中のコスプレイヤー(以下レイヤー)さんとつながれるので、交流したり、情報交換をしたりできるのも◎
ちなみにわたしはTwitterでコスプレアカウントを持っています♪
また、コロナ禍での新たなトレンドとして「エア併せ」があります。
エア併せとは、画像の合成や、ZOOM、Skype等のビデオ通話で
他のレイヤーさんとコラボすることです。
こちらもSNSで併せ募集されていることが多いので、気軽に参加できます♡
楽しみ方は無限大です♥
イベント参加
コスプレイベントやコミックマーケット等に参加するのも楽しいですね♡
とはいえ、最近はコロナの影響で中止していたり、参加人数が少なかったりするので難しいかもしれませんね…
わたしも国内の感染状況がもう少し落ち着くまでは参加は見合わせようと思っています😭
レイヤーさんやカメラマンさん、作品のファンの方に実際に会って交流や併せができるのは大きなメリットですが、コロナ禍が終わってからのお楽しみにしておきましょう…!
スタジオ撮影・ロケーション撮影
コスプレ撮影ができる場所を貸し切って撮影することです。
スタジオは他のレイヤーさんと共同になることもあるそうなので、コロナ禍では避けておいた方がベターだと思います。
ロケーション撮影は場所によりますが、自分で自治体や管理者さんに許可を取って撮影するのが一般的かと思います。
野外であれば感染リスクは低減できるかもしれませんが、イベント中止している自治体もあることも考えると、感染状況が落ち着いてからの方が無難かと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
わたしの結論としては、コロナが落ち着くまでは宅コスを楽しむのがいいかと思います◎
ゆっくりと時間をかけて自分のペースで準備、撮影できるので、初心者の方も取り組みやすいのではないでしょうか。
最近はスマホ一台あればアプリで背景加工やカラコン、メイク等の加工もできるので、是非チャレンジしてみてください☆
というわけで、今後、自分用メモも兼ねてウィッグ加工やメイクの過程をレポしていきたいと考えていますのでよろしければ見てみてくださいね◎
ここまで読んでくださりありがとうございました。
以上
コメント